こんにちは!水音です。
今回は、セブンイレブンで開催されている「人気おにぎり総選挙」のおにぎり5種を食べて順位をつけてみようと思います!
昨日ヒカキンさんのYoutubeチャンネルを見ていたところ、セブンイレブンの「人気おにぎり総選挙」なるものを発見しました。
実は私、大のお米好きで、おにぎりも大好物なんです。
鮭とかツナマヨのようなオーソドックスなものからいくらやねぎとろのようなお寿司っぽいもの、混ぜご飯タイプなど大抵のものは好きです。
動画では、ヒカキンさんが「人気おにぎり総選挙」対象おにぎりを含む15種類のおにぎりを比較して5位まで発表する、ということをしていました。
えっ 楽しそう…!!
ただ、正直これをそのままマネするのはきつい…。
でもおにぎり比較やってみたい…気になる…
というわけで、今回はシンプルに対象おにぎり5つを比較してランキング形式でご紹介していきます!(最後に蒙古タンメンの新商品「極豚ラーメン」の実食レポもあります)
まず、「人気おにぎり総選挙」の詳細をご紹介します。
<人気おにぎり総選挙>
◆期間:2020年2月25日(火)~3月9日(月)
◆キャンペーン概要:イチ推しおにぎりに指定のハッシュタグをつけてツイート
◆プレゼント:抽選で7名様にQUOカードプレゼント
◆対象おにぎり:
・手巻おにぎり 旨味熟成紅しゃけ
・手巻おにぎり たたき梅肉 紀州南高梅
・手巻おにぎり 辛子明太子
・手巻おにぎり 北海道産昆布
・具たっぷり手巻 濃厚マヨのツナマヨネーズ
◆参加方法:
1 セブン‐イレブン・ジャパン公式Twitter ( @711SEJ )をフォロー。
2 いち推しのおにぎりを選んでツイート。
3 当選すると、TwitterのDMから連絡がくるそうです。
こんな感じで、キャンペーン自体は自分が一番好きなおにぎりを選んでツイートする、という簡単なものです。
ということで、この「紅しゃけ」「紀州南高梅」「辛子明太子」「昆布」「ツナマヨネーズ」の5種類を食べ比べてみました。
…先に言っておくと、当然全て美味しかったです(笑)
リニューアルしたというだけあって、海苔パリパリでごはんはふっくら♡
塩の加減も程よくて、コンビニおにぎり侮れないなと改めて感じました。
なのであえて順位をつけるなら!ということで見ていただければと思います!
5位 たたき梅肉 紀州南高梅
価格:115円(税込124円) / カロリー:163kcal
第5位は、「たたき梅肉 紀州南高梅」。
断面はこんな感じです。
割ってみた率直な感想は「ちょっと少なくない?」だったのですが、食べてみると酸っぱすぎず程よい分量でした。
梅自体もただ酸っぱいわけではなく、熟成された本格的な味わい。
「梅おにぎりは家で作ればいいかな」と買ったことがほぼなかったのですが、考えを改めましたw
4位 北海道産昆布
価格:110円(税込118円) / カロリー171kcal
第4位は、「北海道産昆布」。
断面はこんな感じです。
昆布がたっぷり! 昆布は結構買うんですが、こんなに入ってたのかと驚きました。
割ってみると、改めて具の多さを感じますね。
味が濃くてしっかりとしているので、はっきりした味のおにぎりが食べたい時はこれがオススメです。
3位 辛子明太子
価格:140円(税込151円) / カロリー:167kcal
第3位は、「辛子明太子」。
断面はこんな感じです。
こちらも具がたっぷり♡
明太子のプチプチとした食感もしっかりあって、味も程よくピリ辛でおいしい!
明太子は、全体を見たときの平均的な順位は3位かなと思ったんですが、たまに無性に食べたくなります。
なので基本3位、たまに1位になるおにぎりです(笑)
2位 濃厚マヨのツナマヨネーズ
価格:115円(税込124円) / カロリー:252kcal
第2位は、「具たっぷり手巻 濃厚マヨのツナマヨネーズ」。
断面はこんな感じです。
わざわざ「具たっぷり」とついているだけあって、具の多さはダントツ!
私はよくツナマヨと紅しゃけを迷ってどっちも買っちゃうのですが、同じ経験をしたことある人も多いはず!
マヨネーズのこってり感とツナにご飯ってどうしてこんなに合うんでしょうね…。
あと、コンビニおにぎりのツナマヨって、家で作るツナマヨとなんか味が違うんですよね。
それもポイント高い理由の1つです!
1位 旨味熟成紅しゃけ
価格:140円(税込151円) / カロリー:173kcal
第1位は、「旨味熟成紅しゃけ」。
断面はこんな感じです。
こちらもかなりの具だくさん!
粗めにほぐしてある紅しゃけが本格的で、ちゃんと鮭とご飯を食べているような特別感♡
鮭好きにはたまらない美味しさです!!
市販の鮭フレークには、たまにそぼろ状のものがありますが、私はちゃんと鮭らしさがあるタイプが好きです。
素材的に「こだわり」が見えやすいので感動が大きい、というのも魅力の1つかもしれません。
* * * * *
以上、「人気おにぎり総選挙」対象おにぎりランキングでした!
今回食べてみて感じたのは、具へのこだわりはもちろんですが、お米や海苔、塩加減も絶妙だということ。
コンビニやスーパーのおにぎりって、ものによってはちょっとべたっとしてたり、お米がおいしくなかったりしますよね。
なので正直、私はコンビニおにぎりを買う際は、袋に入ったちょっとお高めのものを買うことが多かったんです。
ただこれにはこれで欠点があって、海苔がすでに巻かれた状態なのでパリパリ感が味わえないんですよね…。
いや、それでも十分美味しいんですけど。
でもセブンイレブンのおにぎりは、こういった低価格帯のものも本当に美味しい…!!
最後に…気になった「極豚ラーメン」もご紹介!
おにぎりを買いにセブンイレブンに行ったときに、気になるものを発見しました。
その名も「蒙古タンメン中本 極豚 (ゴットン) ラーメン」。
実は私、結構な辛党で、辛いものを見つけるとつい買ってしまうクセがあります(笑)
なので普段から「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」や、毎年期間限定で発売される「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」をよく食べるんですが。
この「蒙古タンメン中本 極豚 (ゴットン) ラーメン」は初めて見ました。
というわけで、こちらも購入して食べてみました!
蓋を開けるとこんな感じ。
何やら白い物体がたくさん入ってます。背油…かな?
お湯を入れて待つこと5分。
最後に「辛豚オイル」を入れて…完成!
食べてみると、えっ…辛っ! 北極レベル!? ←油断してた
よくよく見てみると、書いてありました。
北 極 × 背 脂 !!
パッケージには「激辛豚骨味噌」と書かれていて、どうやら「北極ラーメン×背脂豚骨ラーメン」ということらしいです。
辛っ…!!
ただこれ… め ち ゃ く ち ゃ 美 味 し い ! ! !
本当に辛いんですが、私はそもそも辛いの大好物ですし、豚のうまみが加わることでより濃厚さが増しています。
激辛好きな方にはぜひ食べてみてほしい美味しさです!!
こういうカップ麺の「激辛」って8~9割くらい「ピリ辛」だと思ってるんですが、これは本当に辛いので、辛いのが苦手な人にはオススメできません。
私はもちろん、リピ確定です♡
以上!!
「人気おにぎり総選挙」対象おにぎりランキングと、「極豚ラーメン」実食レポでした!
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね♡
撮影、文=水音