こんにちは!水音です。
今回は「貯金したいので食費1万円生活やってみた」 27日目~28日目をまとめてご紹介します!
(※簡単なレシピあり)
▶1日目 ▶2日目 ▶3日目
▶4日目 ▶5日目 ▶6日目
▶7日目 ▶8日目 ▶9日目
▶10日目 ▶11日目 ▶12日目
▶13日目 ▶14日目 ▶15日目
▶16日目 ▶17日目 ▶18日目
▶19日目 ▶20日目 ▶21日目
▶22日目~23日目 ▶24日目
▶25日目 ▶26日目
まずはルールをおさらいしておきます。
<ルール>
・期間:2020年1月19日~2020年2月18日
・今家にある食材は1万円に含めない。
・外食は含めないけど控える。
・水道光熱費、飲料水は含めない。
・そのほかは、基本的にすべて(これから買うお米含む)1万円から出す。
→現在の残金:980円
それでは、まずは27日目スタート!!
朝ごはん兼お昼ごはんは「パン耳のマヨチーズ焼き」
この日は寝坊してバタバタしていたため、ものすごく適当な朝ごはんですw

写真:水音
マヨネーズを多めに塗った耐熱皿に食べやすく切ったパンの耳を入れ、ふりかけとチーズをかけて焼くだけ!

写真:水音
ふりかけは、パンとも意外と相性良いです。
こういう時、ふりかけ置いててよかったー!って思います(笑
晩ごはんは外食だったため省略。
食材を追加で購入したので、買った食材をご紹介!
本日購入した食材はこちら!

写真:水音
・キャベツ 1玉
・もやし(お徳用) 1袋
・玉ねぎ 1つ
・舞茸 1パック
合計:336円(残金:644円)
先日購入していたキャベツを仕事用に使ってしまったため、再度購入。
これで野菜にはもう困らない…はず!!
ちなみに現在、これのほかに玉ねぎ1つ、にんじん1本、じゃがいも1個、ねぎ少々、白ねぎ少々、ドライトマト少々、柚子があります。
** ** ** ** **
ここからは、28日目です!!
この日の朝ごはん兼お昼ごはんは「もやしと卵の炒めもの」「ごはん」

写真:水音
この日の朝ごはん兼お昼ごはんは、「もやしと卵の炒めもの」と「ご飯」にしました。
ご飯は冷凍してたものを使用。
味つけは、本だしと醤油と塩コショウ。微妙に残っていた小口切りのねぎも加えてます。
あと、後で追加したので撮るのを忘れてますが、青汁も飲んでます。
(家にあった粉末のやつです)
晩ごはんは「鶏チリ」と「キャベツのレモン和え」「ご飯」
この日の晩ごはんは、「鶏チリ」と「キャベツのレモン和え」「ご飯」にしました。
ご飯は冷凍してたものを使用。
キャベツのレモン和えは、キャベツの千切り、レモン汁、アマニ油、塩コショウをビニール袋に入れてしばらく置いたものです。
◆「鶏チリ」の作り方
◆材料
・鶏むね肉 1/3枚
・片栗粉 鶏肉にまぶす分
・もやし 2掴みくらい
・ねぎ 好みで
・にんにく&生姜チューブ 各2~3㎝程度
・豆板醤 大さじ1
・ケチャップ 大さじ2
・醤油、みりん、鶏がらスープの素 適量
◆作り方
1 鶏むね肉を食べやすく切り、片栗粉をまぶして揚げ焼きしておきます。
2 フライパンに油をひき、もやしを炒めます。
3 にんにく、生姜、豆板醤を加えて軽く炒め、1を加えてさっと混ぜます。

写真:水音
4 ケチャップ、醤油、みりん、鶏がらスープの素を加えて全体がなじんだら完成です。

写真:水音
鶏むね肉ともやしで作っているのでコスパも良く、食べごたえもしっかり♪
鶏肉を揚げる際に片栗粉を使うことで、水溶き片栗粉を加えなくても程よいとろみが出ます。
チリソースはご飯が進みますね~♡
それではまた次回!!
現在の残金:644円 / 残りの日数:3日
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡