
写真:水音
こんにちは!水音です。
今回は、「貯金したいので食費1万円生活やってみた」 26日目です!
(※簡単なレシピあり)
▶1日目 ▶2日目 ▶3日目
▶4日目 ▶5日目 ▶6日目
▶7日目 ▶8日目 ▶9日目
▶10日目 ▶11日目 ▶12日目
▶13日目 ▶14日目 ▶15日目
▶16日目 ▶17日目 ▶18日目
▶19日目 ▶20日目 ▶21日目
▶22日目~23日目 ▶24日目
▶25日目
まずはルールをおさらいしておきます。
<ルール>
・期間:2020年1月19日~2020年2月18日
・今家にある食材は1万円に含めない。
・外食は含めないけど控える。
・水道光熱費、飲料水は含めない。
・そのほかは、基本的にすべて(これから買うお米含む)1万円から出す。
→現在の残金:1040円
それでは早速、26日目スタート!!
朝ごはん兼お昼ごはんは「ガーリックトースト」と「スクランブルエッグ」
今日の朝ごはん兼お昼ごはんは、「ガーリックトースト」と「スクランブルエッグ」にしました。
フランスパンは仕事で使ったものの残りを使用(60円換算)しています。

写真:水音
バターがなかったのでオリーブオイルとにんにくで作っています。
スクランブルエッグは、本だし、醤油、シソ入り!
シソがついになくなりました…
晩ごはんは「パン耳とひき肉、白菜のチーズ焼き」と「お手軽コンソメスープ」
パン耳がまだたくさんあるので、どんどん消費していきます!
チーズが残り僅かなのが気がかりですが、今日もチーズ焼きにします。
◆「パン耳とひき肉、白菜のチーズ焼き」の作り方
◆材料
・パン耳 食べたい分
・合いびき肉 100g程度
・白菜(食べやすく切る) 両手に軽く山盛り程度
・にんにく&生姜チューブ 適量
・塩コショウ 少々
・ピザ用チーズ 好みで
◆作り方
1 フライパンに油をひき、にんにくと生姜を加えて合いびき肉を炒めます。
2 1に白菜を加えてしんなりするまで炒めたら、塩コショウで味を調えます。
3 パン耳を食べやすく切って油を塗った耐熱皿に入れ、レンジで40秒ほど温めます。

写真:水音
4 3の上に2を乗せ、チーズをかけます。

写真:水音
5 トースターでこんがりするまで焼けば完成です!

写真:水音
スープは、器に溶き卵、ねぎ、鷹の爪、コンソメ、鶏がらスープの素、塩コショウを入れて熱湯を注ぎ、ラップをして3分ほど置くだけ!
お手軽スープは鍋を使いたくない時にとっても便利です♪
買い物はしていませんが、朝使ったフランスパンの分を60円引いて残金980円です。
それではまた次回!!
現在の残金:980円 / 残りの日数:5日
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡