今回は、「貯金したいので食費1ヶ月1万円生活やってみた」19日目です!
(※簡単なレシピあり)
▶1日目 ▶2日目 ▶3日目
▶4日目 ▶5日目 ▶6日目
▶7日目 ▶8日目 ▶9日目
▶10日目 ▶11日目 ▶12日目
▶13日目 ▶14日目 ▶15日目
▶16日目 ▶17日目 ▶18日目
まずはルールをおさらいしておきます。
<ルール>
・期間:2020年1月19日~2020年2月18日
・今家にある食材は1万円に含めない。
・外食は含めないけど控える。
・水道光熱費、飲料水は含めない。
・そのほかは、基本的にすべて(これから買うお米含む)1万円から出す。
→現在の残金:2416円
それでは早速、19日目スタートです!
朝ごはんは、「お手軽レンチン炒飯」!
今日の朝ごはんは、電子レンジで作るお手軽炒飯にしました!
混ぜてレンチンするだけなので失敗なしです♪
◆「お手軽レンチン炒飯」の作り方
◆材料
・ご飯 お茶碗1杯分程度
・ベーコン 好みで
・卵 1個
・ねぎ 好みで
・塩コショウ、鶏がらスープの素、醤油 適量
◆作り方
1 ボウルに全ての材料を入れて、よく混ぜます。

写真:水音
2 ラップをして電子レンジで2分、いったん取り出して混ぜ、再度ラップをかけて2分加熱します。

写真:水音
3 あとはほぐして器に盛れば完成です!

写真:水音
途中でいったん混ぜることで、電子レンジでもパラパラ炒飯ができます♡
(※ご飯が冷たい状態だと温まる前に卵が固まってしまうので、ご飯は温かいものを使いましょう!)
仕事で購入したものの残りを追加(1万円に含めます)
料理をする仕事が入ったため、そのための食材を購入しました。
仕事の分は含めませんが、残ったものは自宅用に使うので、ざっくり計算して1万円から引いていきます。

写真:水音
・パスタ(2束) 100円分
・にんにく 100円
・ベーコン 100円分
トマト:100円分
合計:400円(残金:2016円)
実際はもう少し多くありそうですが、自宅にあった食材からも使用しているため、差し引きでこんな感じです。
(上の炒飯で使っているベーコンはこのベーコンです。)
というわけで、夕方頃に仕事で作った料理を食べておなかがすいてなかったので、晩ごはんはキャベツのみですw
晩ごはんは「キャベツのごま油和え」
使った材料はこんな感じ。

写真:水音
キャベツが入った袋にほかの材料を入れて、シャカシャカ振るだけで完成です!

写真:水音
ほかにも食べきってなかったパスタを若干食べていますが、仕事で作ったものなので掲載は控えます。
それではまた次回!!
現在の残金:2016円 / 残りの日数:12日
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡