
写真:水音
こんにちは!水音です。
今回は、簡単にできる「そばめし」の作り方をご紹介します。
皆さん、「そばめし」って食べたことありますか?
最近は結構メジャーな食べ物になっている?ので、名前くらいは聞いたことあると思います。
そばめしは、簡単に言ってしまうと穀類(焼きそば)×穀類(ごはん)という関西らしさ溢れる食べ物です。
神戸の下町あたりが発祥だそうですね。
それでは、早速作り方を見ていきましょう!
◆神戸名物「そばめし」の作り方
◆材料
焼きそば麺 1/2袋
焼きそばソース(粉) 1袋
ご飯お茶碗 1杯
キャベツ 1/4個
にんじん 半分
豚肉こま切れ 150g
塩コショウ 少々
紅しょうが 好みで
◆作り方
1 野菜、肉を食べやすいサイズに切る。麺も、食べやすい長さに切る。
2 フライパンに油(分量外)を引き、肉と野菜を炒める。
3 2に火が通ったら、麺を入れて炒めながらほぐす(少し水を入れるとほぐれやすいです)。
4 麺と具がなじんだら、ごはんを入れて炒める。
5 焼きそば麺の付属の焼きそばソース(粉)、塩こしょうを加え、全体になじむように炒める。
6 器に盛って、紅ショウガを乗せれば完成!!

写真:水音
食べた瞬間からパンチのある、ソースのしっかりとした味。
そして麺とご飯という禁断の組み合わせがたまりません♡
「別々で良くない?」という意見は、きっと食べた瞬間消え失せます(笑)
穀類好きには最強の食べ物です。
こういったジャンクな食べものを気軽に楽しめるのも、1人暮らしの醍醐味ですね♡
簡単なので、ぜひ試してみてください♪
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡