
写真:水音
こんにちは!水音です。
今回は、「貯金したいので食費1ヶ月1万円生活やってみた」4日目です!
(※簡単なレシピあり)
まずはルールをおさらいしておきます。
<ルール>
・期間:2020年1月19日~2020年2月18日
・今家にある食材は1万円に含めない。
・外食は含めないけど控える。
・水道光熱費、飲料水は含めない。
・そのほかは、基本的にすべて(これから買うお米含む)1万円から出す。
→現在の残金:7409円
それでは早速、4日目スタートです!
◆朝ごはんは「鯖カレー」+「きゅうり」
朝ごはん兼お昼ごはんは、「鯖カレー(&チーズ)」と「きゅうり」でした!

写真:水音
ほぼほぼ昨日の夜と同じです(笑
カレーは2日くらいなら平気で食べられるのでおトクですね。
きゅうりは切って鰹節と醤油をかけただけです。
◆今日買ったものはこちら!
にんにくチューブが切れたので、それを買いに行ったついでにいくつか買い物してきました。

写真:水音
・ポントクック(中華風うま塩ソース) 1箱
・柿の種 1袋
・にんにくチューブ お徳用1つ
・強力粉 1袋
合計:675円(残金:6734円)
ポントクックと柿の種は100均です。
ポントクックは以前食品売り場で300円前後で見かけた気がします…。
なのでお買い得さに魅かれて買っちゃいました!
柿の種は私のおやつです(笑
晩ご飯は「鶏手羽元のトースター焼き」と「キャベツともやしのポン酢炒め」、「焼きカレー」
さすがに延々カレーだけ食べるのも味気ないので、今日の晩ご飯は、一昨日買ってきていた手羽元をトースター焼きにしました。

写真:水音
味つけは、酒、醤油、レモン汁、粗びき黒こしょう、塩、にんにくです。
一晩漬け込んでるので、きっと味が染みてるはず…!!
これをくっつかないアルミホイルの上に並べて、オーブントースターで20分ほど焼きます。
その間に、キャベツともやしの炒めものを作っていきます。

写真:水音
切ったキャベツともやし(残ってた分全部)を炒め、塩コショウとポン酢で味付けすれば完成です。
焼きカレーは、オリーブオイルを塗った器にごはん→カレー→チーズの順に乗せてトースターで焼くだけ。
器に塗る油はマヨネーズにしても香ばしくておいしいです♪
ごはんとカレーは温かい状態のものを使用します。
2~3分程度でこんがりするので、手羽元を焼いたあとにササッと作ります。

写真:水音
これで完成です!!
手羽元はちょっと食べにくいのが難点ですが、安くてジューシーなので買っておくと何かと便利です♪
レモンの風味が爽やか~♡
それでは、また次回!!
現在の残金:6734円 / 残りの日数:27日
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡