一度作ってしまえばいろいろなアレンジ料理が楽しめるカレー。
冷蔵庫の余りものがあっという間においしく変身するので、節約にもなって助かりますよね。
そんなカレーだからこそ、レパートリーを増やしておくと大助かり!
今回ご紹介する「ドライカレーのチーズ焼き」は、炊飯器を使って作る簡単ドライカレーにちょっとだけひと工夫して、ご馳走感のある料理しちゃう嬉しいレシピ。
トロッと半熟に仕上がる卵も食欲をそそります♡
◆「ドライカレーのチーズ焼き」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・お米 1,5合
・水 炊飯器の分量通り
・ドライトマト 軽く1つかみ程度
・豚ひき肉 100~150g
・コンソメ 大さじ1
・カレールー(市販品) 2かけ
・油 お皿に塗る分
・マヨネーズ 好みで
・ピザ用チーズ 1つかみ程度
・卵 1個
◆作り方
1 炊飯器に洗ったお米、水、ドライトマト、豚ひき肉、コンソメ、カレールーを入れて炊飯します。
2 耐熱皿に油を塗って1を入れ、マヨネーズ、ピザ用チーズをかけて卵を乗せ、トースターでチーズが溶けるまで焼けば完成です!
* * * * *
今回は家にあった豚ひき肉とドライトマトを活用しましたが、野菜やお肉はお好みのものに変えてもOKです。
炊飯器なら鍋に注意しておく必要もないので、調理中は自由な時間として使えるのがいいですね♪
ドライカレーならご飯も一緒に炊けるので、「冷凍ごはんを切らしてた…!」「ご飯がない!」なんて心配もナシ!
パパッとおいしいものを食べたいときにぴったりのメニューですよ♪
この「ソロ活LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=月乃雫 @tukinosizuku101