今回は、ホームベーカリーで作る総菜パンシリーズです!
皆さんは、ホームベーカリーって持ってますか? 持ってる人は、使ってますか?
毎回「買ったけど部屋の隅に追いやられてる調理家電ランキング」みたいなので上位に君臨しているホームベーカリーですが、たぶんそういう人は、凝ったパンを作ろうとしすぎなのでは?という気がしています。
日常使い用のパンは、なんかこう、もっと質素でいいと思うんです。横文字の難しい名前がついたパンじゃなくて、普通の、一般的なパン生地を使ってラクに作れるものでいいと思うんです。
筆者はよく、余った乾物を入れて作ります。生地の基本的な材料はすべて同じ配合です。
健康にもいいし、難しい工程がプラスされることも一切ない。
それでいてちょっとだけ特別感がある、自分で作ったやつだなーって分かるパン。この感じが好き。
そこで今回は、そんな乾物を入れ込むだけのお手軽総菜パン「ごまと鰹節のねじりパン」の作り方をご紹介します!
◆「ごまと鰹節のねじりパン」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・ホームベーカリー食パンの材料
・炒りごま、かつお節 好みで
・卵 1個
◆作り方
1 分量+炒りごま、かつお節をホームベーカリーにセットし、パン生地コースで生地を作ります。
2 生地を伸ばして均等に切り、2本をねじります。
3 卵を塗って180度に予熱したオーブンで18分焼けば完成です!
* * * * *
ねじらなくても、丸めるだけでももちろん何の問題もないですが、たまには違う形のパンもありかな、とこの時はねじりパンにしました♪
手間も、実は丸めるのとそんなに変わりません!!
パンの場合、丸く形成するのも、ただコロッと丸めて完成!ではないですからね^^;
ねじるだけでもちょっとオシャレな感じに見えるので、ラク~に良い感じのパンに仕上げたい!という人はぜひやってみてください♪ オススメ♪
この「ソロ活LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=月乃雫 @tukinosizuku101