
写真:水音
こんにちは!水音です。
今回は「貯金したいので食費1ヶ月1万円生活やってみた」2日目です!
昨日の晩ごはんを掲載していなかったので、昨日の晩ごはんからいきます。
▶1日目
1 1月19日の晩ご飯はこんな感じ!
晩ご飯は、豚ひき肉ともやし、キャベツをメインに作っていきます。
メニューは「ごはん」「もやしのナムル」「キャベツの豚ひき肉の中華炒め」!
▼もやしのナムル

写真:水音
▼キャベツと豚ひき肉の中華炒め

写真:水音
ごま油、生姜(チューブ)、にんにく(チューブ)で豚ひき肉を炒め、キャベツを加えてしんなりしたら、粗びき黒こしょう、塩、酒、醤油、オイスターソースで味付けして完成!
あとはごはんと一緒にお皿に盛り付けて…完成です!!

写真:水音
お皿をあまり出したくないので、ワンプレートごはん♡
(若干物足りなかったので、このあとナムルをおかわりしましたw)
余ったもやしとキャベツはアイラップに入れて、豚ひき肉はラップに包んで冷蔵庫へ。

写真:水音
キャベツは半分はそのままラップに包んでから、1/4は切った状態でアイラップに入れています♪
2 1月20日のお買い物は?
2日目である今日購入したのは…

写真:水音
・醤油(このタイミングで切れるとは…泣)
・トマト缶 1缶
・とろけるミックスチーズ 1袋
・鶏むね肉 1パック
・鶏手羽元 1パック
・大根 1本
合計:1372円(残金:7409円)
こんな感じです。
大根が1本88円と激安だったので1本丸ごと購入!
醤油が切れたのは痛かったです…。
冷蔵庫が小さくて醤油は外に出しているので、常温保存できるものを買っています。
3 1月20日の晩ご飯はこんな感じ!
朝ごはんを兼ねたお昼は取引先の方が奢ってくださったのでカウントしません!笑
今日の晩ご飯は、「ごはん」「鶏むね肉のから揚げ」「キャベツ」「もやしのナムル」です。
ご飯は冷凍してたもの、もやしのナムルは昨日の残り、キャベツは昨日切っておいたものを活用します。

写真:水音
鶏むね肉を食べやすく切って、塩麹、生姜(チューブ)、粗びき黒こしょう、醤油に15~30分ほど漬け込みます。

写真:水音
あとは油を多めに入れたフライパンで揚げ焼きするだけ!
揚げ焼きで作るため、鶏肉は薄めに切っています。
お皿に盛り付けて…完成!!

写真:水音
ドレッシングはレモン汁、粗びき黒こしょう、塩、醤油、アマニ油を混ぜたものです。
(このあと2個ほどから揚げおかわりしましたw)
塩麹を使って作ると、安い鶏むね肉も驚くほどジューシーに仕上がります♡
それではまた次回!!
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。
ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね♡