暑くなってくると体力が奪われてなんとなく食欲がなくなり、冷たいものやスッキリ爽やかな食べ物が恋しくなります。そんな中で、王道ではありますが、やっぱり「夏はそうめん!」と考える人が多いですよね。
でも、シンプルなそうめんだけを食べていては栄養が偏り、余計に体力が落ちてしまいます。
そこで今回は、野菜もセットで摂れる「新生姜と三つ葉のそうめんチャンプルー」の作り方をご紹介します!
三つ葉は飾り程度に使うものだと考える人も多いですが、実は三つ葉は栄養豊富な食材。βカロテンをはじめとしたビタミン類、ミネラルを豊富に含んでいるので、肌への負担が大きくミネラルを消耗しがちな夏こそ摂っておきたい野菜なのです。
また、「岩下の新生姜」は機能性表示食品として登録されており、「末梢(手の指先)の体温を維持する機能」があるとされています(岩下食品公式HPより)。冷房で体が冷えて困るという人にはとっても嬉しい効果ですね♪
◆「新生姜と三つ葉のそうめんチャンプルー」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・岩下の新生姜 2~3本(好みで
・三つ葉 1束
・そうめん 100g
・ごま油 大さじ1/2程度
・醤油 少々
◆作り方
1 岩下の新生姜を斜め切りに、三つ葉を適当なサイズにざく切りにします。
2 そうめんを茹でます。
3 フライパンにごま油を引いて1、2を炒め、醤油で味を調えたら完成です!
* * * * *
新生姜の程よい甘酸っぱさ、三つ葉の清涼感のある風味が、暑さで落ちた食欲を回復させてくれます。シャキシャキとした歯ごたえがあるのも嬉しいですね!
夏バテして辛い思いをしないためにも、夏こそきちんとした食生活を送ることが大切です。食べやすい食材をうまく活用して、体をいたわりつつ過ごしましょう。
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音