最近はヘルシーな鶏むね肉が注目されることが多いですが、やっぱり簡単な調理でジューシーに仕上がる鶏もも肉は魅力的。
買って帰ってパックを開けて塩コショウをふり、そのままフライパンにIN! たったこれだけで、ごはんにもパンにもぴったりのチキンステーキが完成します。
が! あとちょっと! ほんのちょっとプラスして、「鶏もも肉としめじのバター醤油焼き」にしてみませんか?
バター醤油の香ばしさがたまらない絶品料理ができますよ!
◆「鶏もも肉としめじのバター醤油焼き」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・鶏もも肉 1枚
・しめじ 1株
・塩コショウ 少々
・バター 10g
・醤油 好みで
◆作り方
1 鶏もも肉に塩コショウをふり、バターを引いたフライパンで皮目から弱火で焼きます。
2 皮がこんがりしたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにします。
3 火が通ったら端に寄せしめじを炒め、醤油をかけてもう一度皮をカリッとさせて完成です!
* * * * *
ポイントは、皮目を弱火でじっくりと焼くこと。じわじわ焼くことで余分な油が落ち、カリッとおいしく仕上がります。
余裕があれば、最初に入れるバターを半分にして最後に残りの半分で”追いバター”をすると、バターの香りや風味がより強く残ります!
安い鶏もも肉でもご馳走感が味わえる嬉しいメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね♪
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音