オイスターソースの甘辛さが食欲をそそる中華料理「青椒肉絲」。
青椒肉絲は牛肉か豚肉で作るのが一般的ですが、実は鶏むね肉で作ってもおいしいって知ってましたか?
そこで今回は、鶏むね肉で作る青椒肉絲の作り方をご紹介します!
鶏むね肉ならヘルシーでお財布にも優しく、ぐっと作りやすくなります。
片栗粉でとろみをつけるので、食べごたえもしっかり! でも油っこくはならないので、中華はこってりしてて胃がもたれる…という人にもオススメですよ♪
◆「鶏むね肉で青椒肉絲」の作り方
◆材料
・鶏むね肉 1枚
・ピーマン 3~4個
・にんにく、生姜(チューブ) 各3~4㎝程度
・酒 大さじ1
・鶏がらスープの素 大さじ1/2
・醤油 小さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・水溶き片栗粉 大さじ1~2程度
◆作り方
1 鶏むね肉、ピーマンを細切りにする。
2 フライパンに油を引き、にんにく、生姜、鶏むね肉を炒め、酒、ピーマンを加え炒める。
3 鶏がらスープの素、醤油、オイスターソース、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
鶏むね肉で作るこの青椒肉絲は、うどんに乗せるのもオススメです(^▽^*
うどん出汁:水、本だし、酒、醤油、みりんを煮たてたもの
* * * * *
今回は鶏むね肉とピーマンのみで作りましたが、たけのこを入れるとより本格的に仕上がります。
鶏むね肉に含まれるたんぱく質の中には「イミダゾールペプチド」という成分が含まれていて、抗酸化作用や疲労回復の効果が認められています。
暑さや室内、室外の気温差に体力を奪われがちなこれからの季節にぴったりですね!
いいこと尽くしの「鶏むね肉で青椒肉絲」、ぜひ作ってみてください♪
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音