突然ですが、皆さんはカレーは何を買いますか?
筆者は、価格と味のバランスが良い(と思ってる)ので、ゴールデンカレーをよく買います。
ただ、筆者完全な辛党なので、ゴールデンカレーの辛口でも何となく辛味が足りない…と思い、自分でスパイスや唐辛子をプラスしていました。
でもやっぱり本音を言えば、そのままルーをつっこむだけで辛いカレーになってくれるなら、それに越したことはないですよね。
先日、そんな辛党に嬉しい、「S&B ゴールデンカレー バリ辛」という商品を発見しました!!
この「S&B ゴールデンカレー バリ辛」の特徴は、何といってもキャロライナ・リーパーとブート・ジョロキアを使用している、辛党なら試さずにはいられない本格辛口であるということ。
これは期待できそうです…!!
ちなみに唐辛子の辛味成分は「スコヴィル値」という単位で表されるのですが、「鷹の爪」で約4~5万スコヴィル、激辛唐辛子として有名な「ハバネロ」で約45万スコヴィルと言われています。
で! この「キャロライナ・リーパー」と「ブート・ジョロキア」がどれくらい辛いかというと…
●ブート・ジョロキア:約100万スコヴィル
●キャロライナ・リーパー:約220万スコヴィル
……桁が違いますね。ハバネロが可愛く思えてきます。
◆「ゴールデンカレーバリ辛」食べてみた
それでは早速、この「ゴールデンカレーバリ辛」を食べてみようと思います。今回は、カレーの辛さを確認するため、オーソドックスなカレー(チキンカレー)にしました。
◆材料
・鶏もも肉 1枚
・にんじん 1/2本
・玉ねぎ 1~2個
・じゃがいも 1~2個
・水 750㏄
・「ゴールデンカレーバリ辛」 1/2箱
◆作り方
1 鶏もも肉は皮を取り、一口サイズに切ります。野菜もそれぞれ食べやすく切ります。
2 鍋に油をひき、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、鶏もも肉を炒めます。
3 具材の表面に火が通ったら水を加え、火が通るまで弱火~中火で煮込みます。
4 火を止め、「ゴールデンカレーバリ辛」を加えて溶かし、再び一煮たちさせれば完成です!
(横に添えているナンは、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、オリーブオイル、水を混ぜてフライパンで焼いたものです。)
* * * * *
ドキドキしながら食べてみると、じわっと辛みが伝わってきて、そこからピリピリと口の中を刺激してきます。これはたしかに辛い!! 食べているだけで汗が出てきます!
でも「辛いが旨い」と書かれているとおり、スパイスとうまみのバランスがよく、調味料やスパイスをプラスしなくても大満足できる味でした。
こういう激辛系ってたまに「たしかに辛いけどおいしくない…」という残念な商品もあるので、このパンチのあるバランスの良さは本当に嬉しい! 素直においしいです。さすがゴールデンカレー!!
本当に辛いので辛いのが苦手な方にはオススメできませんが、辛党さんにはぜひ!ぜひ食べてほしい商品です。お店で見かけた際には、買ってみてくださいね♪
☆Amazonでも売られていたので、リンクを貼っておきます(パントリー)。単体で購入するととても割高なので、Amazonで買う場合はパントリーがオススメです。
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音