スーパーマーケット「SEIYU」のプライベートブランドとして人気を誇る「みなさまのお墨付き」シリーズ。
「みなさまのお墨付き」は、消費者テストを行ない80%以上の支持率でなければ商品化されないというこだわり抜かれた品々で、安いだけでなくクオリティも高いことで知られています。
こうしたプライベートブランド商品で気になるのは、やっぱりレトルト商品など味の違いが分かりやすいもの。中でもレトルトカレーは使用頻度も高く、何かの時のために家に常備している人も多いのではないでしょうか。
筆者も、おいしそうなものを見かけるとつい試してみたくなります。
そこで今回は、先日SEIYUに行った際発見した「みなさまのお墨付き」のカレー3種類を食べ比べてみました! このシリーズにはほかにもいろいろな種類のカレーがありますが、今回は「辛さレベル5」のものを選んでいます。
◆「しびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー」
価格:150円+税 / カロリ:201kcal(カレーのみ)
1つめは、「しびれる辛さの麻辣ドライキーマカレー」。
ひよこ豆と鶏ひき肉、野菜(くわい、にんじん、玉ねぎ)を中心に構成されたこのカレーは、花椒や唐辛子によるスパイシーさがありながら生姜も効いており、夏にぴったり!
くわいが入っているので、シャリシャリとした食感が楽しめるのも特徴です。スッキリと仕上げてあるので3品の中で辛みが最もダイレクトにくる、辛いのが好きな人にオススメしたい味でした。
◆「青唐辛子の爽快な辛み グリーンカレー」
価格:150円 / カロリー:177kcal(カレーのみ)
2つめは、「青唐辛子の爽快な辛み グリーンカレー」。
野菜(たけのこ、赤ピーマン、生姜、にんにく)、ココナッツミルク、鶏肉、揚げなすを中心に構成されているカレーで、ココナッツミルクが入っている分まず甘みが先にきます。しかしここはやっぱり辛さレベル5。甘味の奥にはじんわりとくる辛味が隠れていて、ちゃんと辛いもの好きを満足させてくれます。
また、ライムやレモングラスの爽やかさも感じられ、3品の中で最も複雑な味わいを持っているカレーだといえます。でも甘味、辛味、酸味のバランスがとてもよく、アジアンテイストな食品に馴染みがない人でも食べやすい、日本人の舌にも合う味わい。
◆「完熟トマトとバターのコクバターチキンカレー」
価格:150円+税 / カロリー:213kcal(カレーのみ)
最後は、「完熟トマトとバターのコクバターチキンカレー」。
鶏肉、トマトペースト、牛乳、野菜(生姜、にんにく)を中心に構成されているカレーで、バターのコクがありつつも、トマト、生姜、にんにくでスッキリと仕上げられています。トマトの酸味がバターでほどよく中和されており、3品の中では最もクセが少ない、万人受けする味のように思います。
今回はほかの2つと統一するためご飯と一緒に食べましたが、ナンととても相性の良さそうな味(もちろんご飯と食べても合います)。インドカレーのお店で出てきても違和感のないおいしさです。
* * * * *
3種類食べてみて、「え、これもうレトルトの域超えてない!?」と思ってしまうクオリティの高さを感じました。さすが80%以上の人に評価された品々…。
これで1食分150円って本当におトクです!!
今回は筆者が辛党であることと、さすがに全種類購入するのは…ということで「辛さレベル5」のものだけを集めましたが、これだけおいしいのなら全種類買ってきてもよかったかも。ほかにも気になるカレーがあったので、また食レポするかもしれません。
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音