ご飯を炊いたものの、微妙な量余ってしまった…ということってよくありますよね。時間が経ったご飯は、固くなってしまってそのままではおいしくありません。
そこで今回は、余ったご飯をおいしく食べるための消化レシピ「ご飯で作るサラダピザ」の作り方をご紹介します! 片栗粉と混ぜてフライパンで焼けば、こんがり香ばしくおいしいピザが完成しますよ!
◆「ご飯で作るサラダピザ」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・ご飯 1人分
・片栗粉大さじ1
・酒 大さじ1
・カレー粉 小さじ2
・コンソメ 小さじ1
・塩コショウ 少々
・油 適量
・ピザ用チーズ
・サラミ、豆苗、プチトマトなどの具 好みで
・マヨネーズ、粉チーズ 適量
◆作り方
1 ご飯、片栗粉、酒、カレー粉、コンソメ、塩こしょうを混ぜて、油をひいたフライパンにで焼く。
2 カリッとしたら裏返してピザ用チーズを乗せ、周囲でサラミを焼く。
3 チーズが溶けたらサラミ、豆苗、プチトマト、マヨ、粉チーズをかける。
* * * * *
サラミを周囲で焼くことで、フライパンでも十分香ばしいピザが完成します。乗せる具材はお好みで♪
カレー味以外にも、辛子明太子を混ぜたり、海苔の佃煮を混ぜたりするのもオススメです。
ご飯が余った時は、ぜひごはんピザでおいしく消費してくださいね♪
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音