このブログでも何度か使用している、エバラの「プチっとうどんの素」。
この「プチっと」シリーズは、完成されたソースがポーションに小分けされている便利なアイテム。
鍋やステーキ、ハンバーグ、うどんと様々な種類が売られている人気商品なので、愛用している人も多いのではないでしょうか。
今回は、この「プチっとうどんの素 和風おろし」を使った簡単おひたし「簡単!ゆずおろし風味のおひたし」の作り方をご紹介します。
ほうれん草は冷凍のものを使用するので、とっても簡単です♪
◆「簡単!ゆずおろし風味のおひたし」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・揚げ 1枚
・冷凍ほうれん草 2つかみ程度
・「プチっとうどんの素 和風おろし」 1個
◆作り方
1 揚げは熱湯をかけて食べやすく切り、冷凍ほうれん草は電子レンジで加熱しておきます。
2 1の揚げとほうれん草を「プチっとうどんの素 和風おろし」で和えれば完成です!
今回は少量で作っていますが、多めに作って作り置きしておけば、いつでもおいしいおひたしが食べられます。
これからの季節、ひんやりとした一品があると嬉しいですよね。
また、単体で食べるだけでなく、うどんと組み合わせるのもオススメ! 元々うどん用の素なので、合わないわけがありません♪
◆アレンジレシピ「おひたし乗せうどん」の作り方
◆材料
・ゆずおろし風味のおひたし
・「プチっとうどんの素 和風おろし」 1個
・冷凍うどん 1人分
◆作り方
1 冷凍うどんを耐熱皿に置き、袋に書かれた時間電子レンジで加熱します。
2 「プチっとうどんの素 和風おろし」で和えて「ゆずおろし風味のおひたし」を乗せて完成です!
* * * * *
うどんは温かいままでも冷たく冷やしても、どちらでも合います。
冷凍うどんは電子レンジで調理できるので、火を使う必要はありません。これなら夏の暑い日でも抵抗なく作れますよね!
暑い夏の食事に、ぜひ加えてくださいね♪
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音