こんにちは!水音です。
今回は、一度食べたらやみつきになるお手軽レシピ「卵黄の醤油漬け」の作り方をご紹介します!
1人暮らしだと、気を抜くと卵が余ってしまいがちですよね。でも使う時は使うし、コスパを考えるとできれば10個入りパックで買いたい…。
そんな人にオススメしたいのが、この「卵黄の醤油漬け」。これが1つあるだけで、ごはんの満足度が全然違いますよ!
◆「卵黄の醤油漬け」の作り方
◆材料
・卵黄 1つ分
・醤油、みりん 1:1(卵黄が浸かる量)
◆作り方
1 適当なサイズの器や瓶に、醤油とみりんを1:1で入れます。
2 そこに卵の黄身を壊さないように入れます。
3 半日~1日置いて、ご飯に乗せれば完成です!
* * * * *
漬け込むと卵黄がゼリー状に固まり、まったり濃厚な味わいに♡
あまり長く漬け込むと辛くなるので、長くても1日程度にしておきましょう。
ちなみに、冷凍たまごの黄身を使うと30分くらいでできちゃいます!
余った卵白は、スープに活用すればOK! 捨てるのはもったいないので、別の料理に活用してくださいね♪
この「水音LIFE」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてください♡
文=水音