こんにちは!水音です。
今回は、カリッと美味しい「れんこんチップス」の作り方をご紹介します!
皆さんは、日常で「れんこん」使ってますか?
れんこんは、いろんな料理に加えるだけで食感のアクセントになるとっても便利な食材です。
さらにれんこんに含まれるビタミンCには、免疫力増強、抗がん作用など嬉しい効果もいっぱい!
そんなれんこんですが、実は薄くスライスして揚げても美味しく食べられます!
サクサクカリカリ、ほのかにもっちりと食感もよく絶品です!
普段あまりれんこんを使わない人にもぜひ試してほしいレシピです♪
「れんこんチップス」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・れんこん 食べたい分だけ
・揚げ油 フライパンに5㎜程度
・塩 好みで
◆作り方
1 皮をむいて薄く切ったレンコンを酢水に漬け、あく抜きする。
(変色が気にならない人はあく抜きしなくてもOKです)
2 水気を切り、フライパンで170度くらいで様子を見つつ揚げ焼きします。
3 カリッとしたら完成です。塩をふって食べます。
* * * * *
高温で揚げすぎると焦げるので、そこだけ注意しましょう。
カリカリが好きな人は薄めに、もっちりが好きな人は厚めに切ると、好みの食感に仕上がります。
ちょっとしたおやつにも食事にも使えるので、ぜひ作ってみてください。
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね♡
調理、文=水音