こんにちは!水音です。
今回は、朝ごはんにぴったりの「食パンキッシュ」の作り方をご紹介します!
1日の最初の食事となる朝ごはん。
美味しいものを食べてスタートできたら、その日1日を過ごす気分も変わってきます。
でも朝は眠いし時間もないし、いつも適当になってしまいがち。
そんな時は、「食パンキッシュ」なんていかがですか?
キッシュというと「朝からそんな面倒なもの作れない」と思うかもしれませんが、食パンを使うのでまったく面倒な工程はありません。
「食パンキッシュ」の作り方
それでは早速、作り方を見ていきましょう!
◆材料
・食パン(薄すぎないもの) 1枚
・卵 1個
・牛乳 50㏄
・ピザ用チーズ 好みで
・ベーコン、しめじ、ほうれん草など具材 好みで
・塩コショウ 適量
◆作り方
1 食パンの耳以外をスプーンで潰し、器型にします。
2 卵、牛乳、ピザ用チーズ、塩コショウ、ベーコン、しめじ、ほうれん草を混ぜて流し入れ、トースターで10分~15分ほど焼けば完成です!
(焦げそうな場合はアルミホイルを乗せれば焦げは防げます)
* * * * *
食パンを器状にする時、しっかりと潰しておくのがポイントです。
そうすることで食パンの生地の隙間がなくなり、液漏れを防ぐことができます。
ほうれん草(冷凍)もベーコンもそのまま入れればOK!
フライパンは必要ありません♡
この方法なら意外と簡単に作れるので、時間がなくても大丈夫!
ぜひ試してみてください♪
この「水音のお1人生活」では、1人暮らしを楽しくストレスフリーに生きるための情報を多数発信しています。ぜひほかの記事もチェックしてみてくださいね♡
調理、文=水音